マイプロテインの袋は英語表記で1杯辺りどのぐらいの量を飲めばいいのか、スプーン何杯入れればいいのかもイマイチわかりにくですよね。
そこでマイプロテインの正しい飲み方を写真付きで解説していきたいと思います。
マイプロテインの正しい飲み方は?写真付きで解説
マイプロテインのプロテインの袋の裏側にいろいろな説明が書かれていますが、英語表記なので分かりにくいですよね。
マイプロテインの公式ページも参考にしながら正しい飲み方を写真付きで解説していきます。
マイプロテインの正しい飲み方を簡潔にまとめると
- プロテイン粉末を付属スプーン1杯(25g)シェイカーに入れる
- 水または牛乳を200mlでプロテイン粉末を溶かす
シンプルにたったこれだけです。
ポイントとしては
- スプーン何杯入れる? ⇒ 1食分はスプーン1杯(25g)でいい
- 水の量は? ⇒ 水または牛乳200mlが溶けやすくてベストな量
注意点としてはプロテイン粉末の量は少なすぎても多すぎてももったいない飲み方になってしまうため、スプーン1杯25gがベストな量なのです。粉末の量だけは注意するといいですね。
水分量に関しては少なくてもホエイプロテインの場合は溶けやすいので、200mlで問題ありません。
ソイプロテインの場合は水に溶けにくいので、水分量は多めがおすすめです。僕はいつもソイプロテインは水400mlで飲んでいます。
マイプロテイン付属スプーン1杯の量は25g
水または牛乳に大さじ1杯(25g)を加えてお飲みいただくと効果的です。
プロテインの会社によってはスプーン3杯分を溶かすというプロテインもあるので、マイプロテインはスプーン何杯入れればいいのかわからないという方は多かったのではないかと思います。
マイプロテインに付属されているスプーン1杯の量は25gなので、トレーニング後などに飲む場合はプロテイン粉末をスプーン1杯分の量を水または牛乳で溶かして飲みましょう。
スプーン自体の重さは約15gで粉末をスプーン一杯にすると合計40gになるので、スプーンの重さを引くと、ちょうど25gのプロテインになりました。
さらにマイプロテインにお問い合わせしたところ、スプーン1杯は25gという回答をいただきました。
多すぎても少なすぎてもマイプロテインの飲み方としては少々もったいない飲み方になってしまうので、注意が必要です。
ちなみにマイプロテイン1食分である25gのうち21gがタンパク質になるので、覚えておくと1日にどれだけのタンパク質を摂取しているのか計算がしやすいですよ!
プロテインを飲むタイミングはマイプロテイン公式に書いてあるトレーニング後30分~60分がおすすめ
Impact ホエイ プロテインの摂取タイミング目安
吸収が早いので、トレーニングの30分から60分後に、水または牛乳に大さじ1杯(25g)を加えてお飲みいただくと効果的です。そのほか、タンパク質補給がしたいタイミングでいつでもお召し上がりいただけます。
筋トレ後のゴールデンタイムと呼ばれているトレーニング後30分~60分以内にプロテインを摂取するとエネルギーを欲している筋肉に効率良くプロテインが吸収されます。
マイプロテイン公式ページにも記載されているトレーニング後30分~60分でプロテインを摂取するのがおすすめのタイミングになるので、参考にしましょう!
マイプロテインを正しい飲み方で飲もう!
マイプロテインを飲むときはスプーン1杯の量の粉末を200mlの水または牛乳で溶かして飲みましょう。
とくに粉末の量が多かったり少なかったりするとちょっともったいない飲み方になってしまうので、注意が必要です。
正直ホエイプロテインの場合は水分量に関しては多少は少なくても溶けやすいので、とくに問題はないと思います。しかしソイプロテインの場合はかなり水に溶けにくいので、200ml以上にするのがおすすめです!
マイプロテインの正しい飲み方をまとめ
- プロテイン粉末を付属スプーン1杯(25g)シェイカーに入れる
- 水または牛乳を200mlでプロテイン粉末を溶かす
コメント